2020.10.31更新

 
			
								new! 新シリーズ
								2018年12月25日発行
								■■■たらさわみち著「しっぽ街のコオ先生」vol.4  
								
								発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
									
									
								「僕とシッポと神楽坂」に続く、新シリーズです。
								
								メンバーと病院が新しくなり心機一転のコオ先生が
								
								引き続き神楽坂を舞台に活躍します。
								
								
								収録作品
								
								「花うらない」
								
								「失恋見合い」
								
								「思い出の続き」
								
								「一人の夜に思うこと」
								
								
								:僕とシッポと神楽坂:Speciai karte
								
								「シッポの笑顔」
								
								
								「秘密のフォルダ」
								
							
							new! 新シリーズ
							2018年7月25日発行
							■■■たらさわみち著「しっぽ街のコオ先生」vol.3  
							発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
								
								
							「僕とシッポと神楽坂」に続く、新シリーズです。
							
					メンバーと病院が新しくなり心機一転のコオ先生が
							
					引き続き神楽坂を舞台に活躍します。
							
							
					
				
			
					収録作品
							「ぼくの家路」
							「モーソー女子」
							「言葉ひとつで」
							「憧れの先へ!」
							
						
						new! 新シリーズ
						2018年3月23日発行
						 ■■■たらさわみち著「しっぽ街のコオ先生」vol.2  
						
					発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
							
							
							
						「僕とシッポと神楽坂」に続く、新シリーズです。
						
					メンバーと病院が新しくなり心機一転のコオ先生が
						
					引き続き神楽坂を舞台に活躍します。
						
						
					
				
			
					収録作品
						「幸せの定義」
						「優先順位」
						「あの日、それから…」
						「ご自由に…」
						「伝言」
						
						人物紹介
						
					
					new! 新シリーズ
					2017年10月25日発行
					
					■■■たらさわみち著「しっぽ街のコオ先生」vol.1  
					発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
						
						
						
					「僕とシッポと神楽坂」に続く、新シリーズです。
					メンバーと病院が新しくなり心機一転のコオ先生が
					引き続き神楽坂を舞台に活躍します。
					
					
				
			
					収録作品
					「坂の上ドクターズ」
					「紙カルテ 神カルテ」
					「愛情シフト」
					「ここに続くもの」
					「リレーションシップ」
					
					立ち読み  ↓クリック
					
				2017年5月23日発行
				
				■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.12  
				
					
					発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
					
					
				MF動物病院より独立したコオ先生が
				
			
					神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
				
				
			
					収録作品
				「それぞれのハッピーニューイヤー」
				「会いたい気持ち」
				「キミのかわり」
				「答えさがし」
				「答えあわせ」
				こちらのタイトルでのシリーズは最終巻となります。
				引き続きシリーズは新タイトルで続きます!
				
				
2016年12月22日発行
					
					■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.11  
					
					発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
						
						
						
					MF動物病院より独立したコオ先生が
					
			
					神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
					
					
			
					収録作品
					「歯医者さんへ行こう」
					「会いたい」
					「笑顔のごちそうさま」
					「罪のありか」
					
			
					
						「出張版・アトリエ猫ズ日記」
					
				
new!
				2016年11月25日発行
				
				■■■たらさわみち著「アニ活!」アニマルセラピー診療室 
				
			
			
					発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
				
				
				
				
				10年前に動物病院のシリーズと並行して描いた作品です。
				
				ー触覚過敏ー
				ー非定型うつー
				ーペットロスー
				の三つの症例について扱った話です。
				
			
											2016年9月12日発行
											■■■たらさわみち著「ビキまるだって猫である」少年画報社刊 ■■■
												
												
												
											猫エッセイ漫画です。全13話+特別編。
											
											愛猫ビキとまるが大島弓子先生宅からやってきてからの
											
											
											偽りなしのもろもろ猫エピソード。
											巻末に現場検証^^写真付き!
											
											
										





 
			
				new!
				2014年9月25日発売
				■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.5 
				発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
					
					
					
				MF動物病院より独立したコオ先生が
				神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
				
				収録作品
				「看板犬ダイキチ」
				「すず芽」
				「眠れる写真館」
				「徳丸先生、再び!」
				「生きもの係の夏休み」
				「出張版・ビキまる猫ズ日記」
				
				
			
new!
										2014年5月12日発行
										■■■たらさわみち著「ニャーゴ協奏曲」少年画報社刊 ■■■
											
											
											
										猫とクラシック音楽のコラボ、全6話!。
										
										収録作品テーマ
										「ドイツの村の音楽会」
										「ピアノのお稽古」
										「ボーイソプラノ」
										「くるみ割り人形」
										「名曲喫茶」
										「ねこふんじゃった」
										
										
										 ←クリック立ち読み
←クリック立ち読み
										
new!
									2014年4月25日発売
									■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.4 
									発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
										
										
										
									MF動物病院より独立したコオ先生が
									神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
									
									収録作品
									「再会」
									「風邪ひきコオ先生」
									「ドクターズ・ビジョン」
									「大きな虹」
									「出張版・ビキまる猫ズ日記」
									
									コオ先生のちょっと複雑な生い立ちが描かれて来ている回です。
									 ←クリック立ち読み
←クリック立ち読み
									
2013年12月25日発売
							■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.3 
							発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
								
								
								
							MF動物病院より独立したコオ先生が
							神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
							
							収録作品
							「秘め衣(ころも)」
							「看板猫」
							「ふたりのシニア」
							「絆のかたち」
							「ピー助のたわ言」
							
							サブキャラ、トキワさん親子の過去が明らかに!
							
							
2013年4月25日発売
					■■■たらさわみち著「僕とシッポと神楽坂」vol.2 
					
					
				発行-集英社クリエイティブ/集英社刊 ■■■
						
						
						
					MF動物病院より独立したコオ先生が
					
					
				神楽坂を中心に活躍する新シリーズです。
					
					
					収録作品
					
					「仔猫と娘っコ」
					
					「フレンチわんこ」
					
					「カナメの家」
					
					「貸しと借り」
					
					
					懐かしいMF時代の仲間が出てくるお話し有り!
					 ←立ち読みクリック
←立ち読みクリック
					
2013年1月15日発行
					■■■たらさわみち著「ラブ・ザ・ドッグ」少年画報社刊 ■■■
						
						
						
					ぶんか社「最高の主婦達」に連載していた盲導犬テーマの作品です。
					少年画報社に再録+加筆して完結致しました。
					
				


2012年5月28日発行
				■■■たらさわみち著「わん.タッチ」少年画報社刊 ■■■
				
				
				
				少年画報社、「わんぱんち」にて描き下ろした作品、
				小さな保護施設、シェルターに集まってきたワンコたちの
				エピソード7作収録。
				
				「わんわん効果」
					
					
				「ぼくの帰り道」
					
					
				「ホームレスサバイバル」
					
					
					
				「ふたつの手」
					
					
					「ベッドサイドのエルク」
					
					
					
				「わんわんSOS」
					
					
					「小さな力 大きな絆」
				
				
			










































 
			

| コミックスが書店で手に入りにくい場合は送料=1冊〜何冊でも一回80円!+本の代金にて ネットからも申し込みが出来ます。詳しくは-- 少年画報社--のHP見てください。 | 
| ■■■たらさわみち著 MF動物病院日誌 少年画報社刊 B6判■■■ 少年画報社 月刊誌MAYにて連載中のシリーズ。獣医師のアドバイスを受けて 読者と共に考えながら創っている話です。 | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| 第11巻 | 第12巻 | 第13巻 | 第14巻  | 第15巻  | 第16巻 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| 第17巻 | 第18巻  | 第19巻  | 第20巻 | 第21巻 | 第22巻  | 
|  |  | 
| 第23巻  | 第24巻  | 



| ■「少女コミック」「プチフラワー」「グレープフルーツ」と描き継いできた、たらさわの音楽モノ の作品です。合唱団誕生秘話から、トム、ディー、ジクゥートの3人が中心に活躍する本体の話(彼ら 3人の変声期をテーマにとった作品も今回収録)3等身ギャグも勿論巻末に!各巻カラーイラスト付き。かなり網羅した完全版です。 たらさわとしては初めての講談社から発売のコミックスになります。 | 
|  | バイエルンの天使立ち読みコーナーです。単行本では見られないカラー部分とか、懐かしいあのシーンとか…。クリックすると大きくなります。 | |||||||
|  | ||||||||
|  |  |  |  |  | ||||
					
					
				
| ■■■たらさわみち著 「バイエルンの天使」■■■新書館刊 たらさわの昔の音楽物。ドイツ、ミュンヘンに実在の少年合唱団がモデルです。 取材を通じておつきあいは20年を越えます! ココに紹介した本は殆ど手に入りません。ご免なさい。現在、文庫本にて発売中! | 
|  |  |  |  | ■第一巻 「バイエルンの天使」 「楽に寄す」 「憧れて異邦人」収録。 | ■第二巻 「嘆きのディド姫」 「恋するケルビーノ」 「いつものように モーツァルト」 「トーマスの 特別休暇」 「めざめのソナタ」 「ぼくら少年合唱団」収録。 | ■第三巻 「ぼくらの変わる日」 「ねじの回転」 「月のアラベラ星のズデンカ」 「ベルリンの風」 「ぼくら少年合唱団」収録。 | ■第四巻 「苦手ないとこ」 「真夏の森の夢」 「ウィーンでグーテンターク」 「初めての舞踏会(バル)」 「薔薇の騎士」 「テルツ少年合唱団のページ」 | 
|  |  | 
| 書き下ろし作品「歌の翼をふたたび」他 モデルとなった少年達への インタビュー記事 取材写真等が満載の特別編集版。B5版 ■ちょっと立ち読み! 懐かしい作品です。 主人公達の変声期をテーマに取った物。 | 光風社出版から出たセレクション。A5版 「嘆きのディド姫」「いつものようにモーツァルト」 「トーマスの特別休暇」「ぼくらの変わる日」 「ベルリンの風」「苦手ないとこ」 「ウィー ンでグーテンターク」「真夏の森の夢」 巻末にG・シュミット・ガデン氏インタビュー | 
				
|  | 昔、単行本になった本です。 他ページとリンクしてます。左を クリックして飛んでください。 | ||

					■ちょっと立ち読み! 韓国版です。 描き文字まですごいんです!
				
				
